アラフォー女子の胃腸不全との日々 〜副腎疲労・逆流性食道炎克服に向けて〜

副腎疲労・逆流性食道炎になってしまったアラフォー女子です。備忘録として日々の食生活をつづります。

その後の胃腸話/ホントに胃酸過多?

だいぶ更新できず、でした。
最近は腸内環境のメンテナンスな日々です。
これらは別記事でお話しますね。

更新していないのに、アクセス数はあり、嬉しい限りですね。
逆流性食道炎に悩む方がかなり多いことを実感しています。

・げっぷ
・胸焼け
・胃もたれ
・喉の違和感
・喉の詰まり感
こんな症状ありませんか?
これらは私も逆流性食道炎を患っている際、あった症状です。

これらの症状は医師から『胃酸過多からきている』と言われ、当時はプロトンポンプ阻害薬をいくつか試して飲んでましたが、本当『胃酸過少』からきているものでした。

まとめ記事にも上がっていますね(^^)

こちらにも記載があるように、一度胃酸の分泌をチェックするテストを行ってみることをオススメします。
レモン水を食事中に飲んで、食後の反応をみるというものです。
逆食の人からしたら、レモン?!それってNG食べ物では?
と思うでしょう。私もそう思いましたが、これをやってみたらレモン水を飲みながら食事したほうがスッキリしました。

是非一度オススメします☆


そもそもは、気持ちの問題。

逆食の症状が復活気味です。逆食というよりも、胃炎が増している。そして腸も元気ない。。

原因は

飲み過ぎ(苦笑)

先週、ほんわかキャリアウーマンのお姉様に美味しい焼鳥に連れて行ってもらい、2人でワイン1本➕グラスワインを2杯。

ほろよい加減で帰宅後、そのまま寝ればよいのに、飲み足らず家のワインを一杯ぐらいとつまみを食しながら、いつの間にか寝てた。。
案の定、翌日は二日酔いに胃もたれ気味。左のみぞおち痛も復活。
今日はだいぶおちついたけだ、相変わらず胃も腸も元気ない。
便通が悪いので、一昨日マグネシウム錠を投入した。

胃腸の調子がよくなってくると、調子に乗って食べ飲みしてしまうんだよね。
しかも、この半年強、しっかり飲んだ日も帰宅途中や帰宅後、何か食べたり、飲み直しするクセが出来てしまった。
そのせいで、さらに胃腸を悪くしている。

ストレス発散させたくて、そういう行為に走っているのだろうか。

ストレス発散する場がないまま、ストレスがドンドン積み重なり、胃も副腎も疲労させてしまった。

旅行へ行ったりするのも良いが、それでストレス解消するのも一時的かと。
そもそもプランニングするのも億劫な状態。

この負のスパイラル、どうにか止めないとなあ(@_@)

ストレスを見つめ直す、ゆっくりとした、穏やかな時間がほしい。

今朝体重を計ったら、少ーしながら体重増えてた!
このまま順調に増えますよーに!!


逆流性食道炎は沈着もよう

気づけば、10日ぶりの更新です。。

最近、世間は、皆は夏休みなので、FBなどでそのリア充ぶりを披露していて、

正直うざく感じています(爆)

体調がよろしくないのと、私は仕事で微妙に忙しいのでww

どっかで休みをガッツリ取って、私もリア充してやる!

 

さて、逆流性食道炎の症状はそうとう落ち着きました。
タケプロンなどの西洋薬を止めてからしていたことは‥
①レモン水を飲む
→食事時以外もほぼ常に飲んでました。今は副腎疲労緩和で海水塩入りで。
②消化のよい食事を取る
→消化の悪いものや刺激物はとらない。
しかし、アルコールは摂取してました。飲んだらかなりヘビーな量をw
でも段々と復活力は増しました(そんな飲み方するのが間違いなんだけどもw)
※消化のよいものとして、豆腐系・チーズ系を以前より食べてました。
しかし、無調整豆乳を飲んだらすごく喉に違和感が出て、カイロで簡易検査をしてもらったら大豆と乳製品にアレルギー反応が!
身体が弱ってる時に症状が出やすいようです。
身体によいと言われている食品が人によっては、マイナスになることを痛感した。。
カイロプラクティックやマッサージを受ける
→西洋薬を飲むよりも、身体のメンテナンスに時間やお金かけたほうがよいと思う。
心のリラックスもなりますしね^^
④新しい腹巻きを着用
会社のクーラーが寒い時があるので、Amazonで評価の高い腹巻きを購入。サポート力が強くてガッチリ支えられている感じで、あたたかい!この猛暑の中、外出した時は暑過ぎだけど・・。

⑤精神的に負担がかからない生活をする
→仕事をしているとなかなかこれは難しいです。けれども、体調を管理することも仕事の一つだと思います。しんどさがピークの時、私は上司に体調が数ヶ月前から芳しくないと相談しました。そしたら相手はずいぶん前から心療内科に通っているというカミングアウトがあり、ひどかったら紹介すると言われたけどもw
あと、プライベートはなるべく面倒なこと・不愉快なことと離れた生活をする。
構うor会って疲れる人とは距離を置くようにしています。
 
***************************************
とはいえ、体重が5〜6キロ落ちた分、疲れやすくなりましたね。副腎疲労も重なってるので、余計に。
 
たまに夕飯食べてすぐ寝ちゃった時は、なんとなく胃と食道の接合点?に違和感もありましたが、数日経てばなくなる感じ。
逆流性食道炎用に飲んでいた半夏厚朴湯も功を奏していたのかもしれませんね。
 
喉のつまりはたまにあるけど、ストレスからそうなることもあるので、一概に逆流性食道炎の症状とは診断できない感じでしょうか。
 
現在、自己最低体重にいるので、最近会社の人からその激やせぶりに、「宇宙人みたい」といわれましたー
自分の痩せっぷりは分かってはいるし、太るよう努力しているから余計に周りから言われるとしんどいです。
 
胃腸が弱ってしまった人はなかなか太るのは難しいようなので、段々と増えればいいなと思う。
太るなら全体的ではなく、胸にお肉をつけてほしいな(笑)
 

ショック。。

最近、食欲が増してきたので、体重が増えたかなと思い、今朝体重を計ったら‥‥‥

自己最低体重更新www

Σ(゚д゚lll)

マズすぎる、これは。。

こうなると、焦って食事量を増やしたくなるんですよね。

でも、これは逆効果らしく、もっと胃腸を弱らせてしまうらしいです。

まずは元気な胃腸に戻すことが先決!

と、分かってはいるものの、でもショック。。

お尻の肉がなくなって、固い椅子に座ると骨が当たって痛いんだよね。
まぁこんな経験、今だけなんでしょうがw

漢方チェンジ

更新が怠ってました。
7月の最終週にiPhoneの通信規制がかかってしまい、通信速度が超遅い中でブログ更新するのが億劫で(^^;;
先月はメチャメチャ、この不定愁訴に悩まされ、あれこれ調べまくったから、通信容量オーバーになったわけで。
 
仕事でもずっとPC見てるから、それ以外はあまりデバイスは見ないほうが良いのでしょうが。。
今月からは適宜使用しよっ!と。
 

さて、昨日は漢方専門クリニックの診察の日でした。

脈診をみると元気はあるようなんですが、
でもなかなか症状(体重減、食欲不振)が改善しない私に先生は手こずってるようです(^^;;
ただ、便通がよろしくないため、腸が元気にならないと胃も元気にならない、ということで、今回は便通を良くする薬も出ました。
 
・オースギ大黄甘草湯エキスT錠
・帰脾湯
・平胃散
 
あとの2種はいま飲んでる漢方が終わってから飲んで下さいとのことで、オースギは昨晩飲みました。
そしたら、今日はお昼ぐらいからゴロゴロとくだり気味。。下剤だったんだなぁ(^^;;
 
毎晩寝る前に飲んでと言ってたけど、これはキツイ、かも。二錠のところ、一錠にするか、もしくはそれの半分でもいいかも?
頓服扱いのほうがよさそうな。
 
まぁしかし、出るは出るは。。
以前より食事の量は減っていると思うのだけど、こんなに溜まっていたのかと、驚く。
 
腸と胃は密接に繋がっていて、腸が元気にならないと胃も治らないとも言われているそう。
胃ばかり注意していたけど、腸も大事にしないとね。
 
体調が良くない時の一番の処方薬は「睡眠」。
今夜は早く寝よう。

胃痛が走るんだよね、最近。

最近、胃痛がひどいのです。
みぞおちのあたりですね。

私の胃腸の不快感を歴史を振り返ると
もたれ、膨満感、ガスだまり→肋骨左下あたりの痛み→胃痛みぞおちあたり(今ここ)

以前とは異なる症状が出てきて、あたふたしてます(泣)

昨日は夜にバレエをして気分転換したのに帰宅後に猛烈な胃痛。。
帰宅途中で食したゼリー飲料がまずかったのか?
前漢方専門クリニックで処方してもらった平胃散がまだ少し残ってるので、飲んだら落ち着いた。当面、平胃散は常時飲んだ方が良いかも。

逆食の症状でよくみられるげっぷはなくなりました。喉の違和感もほぼない。
※先日のワイン飲み過ぎ事件後にぶり返してはない

最近、塩分やお米を異常に欲しがる体質になってます。
これも副腎疲労、ストレスからの身体の欲求かと思われます。
 昨晩、マッサージ器で背中の胃腸ツボをほぐしたら、ひどいゴリゴリで痛かった。

この夏にこの病を改善させたいと思ってるけど、夏バテせずに乗り切るだけで精一杯かな꒰。・ω・`;꒱



まーたやってしまったぁ〜。。

先日、独身が集まるとあるパーティに行ってきました。
婚活中ですからね。
胃腸不良なのに、美味しいワインを沢山飲んでしまい、翌日廃人でした。。
しかも酔った帰宅後、また悪い癖が出て、パンを食べたりと暴飲暴食。

根本的なストレスを解消しないとダメぽい。

最近胃痛が走ったり、冷えがひどいのは、ストレスからだろうな。

病は気からって本当。

自分に必要ないもの、負担をかけるものはなるべく排除して生活するのが、大事なんだろうな。